top of page

ジャーナリスト - コンサルティング - メディアプロデューサー - ライター - フリーランス https://www.funtrap.net/
Article of the Day! ネット時代のニュース
http://sp.yomiuri.co.jp/yolon/ichiran/20170406-OYT8T50028.html 読売オンラインのニュースから。Webメディア先駆者のインタビュー記事。私は雇われて書く側ですが、同じように出版→Webに移行して来た経緯があるの...
funtrap
2017年4月13日読了時間: 1分
Article of the Day! コーワーキング再び
http://blog.tinect.jp/?p=37882 最近このブログ気になっております 書いてる方達みな視点が面白い! 先日NYで盛り上がっているスモールビジネスの中にも、2、3コーワーキングスペースやコミュニティースペースの事業が上がっていました ...
funtrap
2017年4月12日読了時間: 1分
Article of the Day! 米国の未来、世界の行く末
本当のトランプショックはこれから始まる! (PRESIDENT) http://president.jp/articles/-/21624 クルーグマン教授の言葉はずっとフォローしてきた。悲しい気分になるがそれも現実、、、 ...
funtrap
2017年4月10日読了時間: 1分
Article of the Day! NYの最新スモールビジネス
https://www.businessinsider.jp/post-501 昔からありそうでなかったビジネスが、NYで今あれこれ人気を呼んでいるそう。 コミュニティースペースやコーワーキングスペースの形態に興味あり!
funtrap
2017年4月10日読了時間: 1分
Article of the Day! 誰かと一緒に
https://www.kayac.com/news/2017/04/yanasawa_blog_vol25 ドイツには、「共に喜ぶのは2倍の喜び、共に苦しむのは半分の苦しみ」という有名なことわざがあるそうです。非常にいいことわざだな、と。心に残りました。...
funtrap
2017年4月7日読了時間: 2分
Article of the Day! 蔦屋書店の戦略
http://toyokeizai.net/articles/-/166250 東洋経済の記事から。 カルチャー・コンビニエンス・クラブ(CCC)が「徳間書店」を買収した アマゾンに対抗する、という大きな命題を抱えて突き進む ...
funtrap
2017年4月7日読了時間: 1分
Article of the Day! ムヒカ元大統領に学ぶ
http://huff.to/2o9nyGf パラグアイの元大統領のホセ・ムヒカさんは、世界でもっとも貧しい大統領として有名だ。 日本の新大学生に向けてのメッセージ 心に響く
funtrap
2017年4月6日読了時間: 1分
Article of the Day! アイドルに学ぶ
日経ビジネスの記事から: http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/033000127/033100001/?P=1&ST=smart いつも予定調和を壊せと言っています。見る前から、聴く前から分かるものを人は選んではくれ...
funtrap
2017年4月4日読了時間: 1分
Article of the Day! 学ぶということ
今日の一本は、早稲田大学e-schoolのブログ記事: https://www.waseda.jp/inst/weekly/careercompass/2017/04/01/23676/ 「仕事は仕事でクールにお付き合いしたいと思っていた時期がありました。でもあるとき...
funtrap
2017年4月3日読了時間: 1分
Article of the Day! 中国とテクノロジー
http://www.wired.co.uk/article/ule-china-retailers 再びWIREDから。今回はイギリス版だ 中国の田舎で今何が起きているのか まさにこれこそ未来形といえるのではないか 小さな田舎町の商店を通じて、ポチッとしたものが...
funtrap
2017年4月3日読了時間: 1分
Article of the Day! ものづくりのはなし
おはようございます! 今日の記事は、テク系メディアWIREDの記事から。 http://wired.jp/2017/03/31/brain-portal-hardware-startup/ ハードウェア系スタートアップの話し。Makuakeこそ使ったことはないが、これ...
funtrap
2017年4月2日読了時間: 1分
Article of the Day! 今日の一本始めます
4月1日。何かを始めるのにぴったりのタイミングです。目まぐるしき変わる毎日、どんどん進化する社会で、最近すっかり「毎日必ずやる」という継続を忘れがちでした。今日をきっかけに、一歩を踏み出そうと思います。 編集の仕事も最近始めたので、記事をピックアップすることは一つの勉強と...
funtrap
2017年4月1日読了時間: 1分


【Sustainable Brand Japan】リサイクルは企業の「存在意義」―米国テラサイクル
米国でリサイクルが困難とされる廃棄物を2001年から回収し、あらゆる方法で再利用を行っているTerraCycle(テラサイクル)は、P&Gなどの大企業をパートナーにリサイクルを進めている。今後は日本を拠点にオーストラリア、ニュージーランド、韓国、中国とアジアとオセアニア地域...
funtrap
2017年3月31日読了時間: 6分


米国のミレニアル世代が熱狂!遊び心あふれるSnapchatプロモーション事例。
米国では、「ミレニアル世代」をターゲットにしたソーシャルメディアが、新たなムーブメントを引き起こしています。その筆頭が消える写真・動画共有アプリ「Snapchat(スナップチャット)」です。今年3月同アプリを運営する米国の「Snap(スナップ)」が上場し、その企業評価額は約...
funtrap
2017年3月30日読了時間: 4分


【クールビズ特集】オフィスに取り入れたいアイデアから今年の流行アイテムまで
バックオフィスにとって、夏のオフィスにおける暑さ対策は重要課題の1つ。社内規定は服装に限らず、職場の冷房の温度設定や稼働時間に至るまで、規定事は多岐にわたります。 政府や世間一般の方針と、社内や業界の慣例、暗黙のドレスコードなど、その間で厳しい選択を迫られる総務部も少なくな...
funtrap
2016年7月31日読了時間: 6分


台湾では一家に一台のマスト家電! 「大同電気鍋」が日本でも爆発的人気に
「電鍋」という言葉を耳にしたことがある人はどのくらいいるだろうか。写真を見て欲しい。なんとも昭和の香り漂う家電だ。台湾の三種の神器=「家電神器」に選ばれているというこのシンプルな炊飯器こそ、台湾人家庭に一家に一台と言われる万能炊飯器「大同電気鍋」だ。最近日本にも本格進出した...
funtrap
2016年4月15日読了時間: 4分


ハリウッドの「今」を伝えるローカル雑誌『ウエストハリウッドマガジン』が話題。編集長が語る、街のトレンド、紙の雑誌が支持される理由とは?
ロサンゼルスの文化的中心であるウエストハリウッド。そんなウエストハリウッドの「今」を伝える雑誌「ウエストハリウッドマガジン」が2014年秋に創刊され、話題を呼んでいる。 写真やコンテンツのクオリティーにこだわることはもちろん、雑誌らしい「紙の質」にまでこだわったこのフリーマ...
funtrap
2016年4月1日読了時間: 7分


ロサンゼルスに『スター・ウォーズ』が登場?! オスカー気分に浸れる映画コスチューム展「FIDMミュージアム&ギャラリー
再開発が進むロサンゼルスのダウンタウン。その昔は、治安に不安があったものの、ここ数年で一気に様変わりし、若者たちが好むファッショナブルなコンドミニアムやレストランなどが続々と立ち並ぶ。昼間のビジネス街としての顔だけでなく、歩いて楽しめる街として、今やダウンタウンLAは注目を...
funtrap
2016年2月28日読了時間: 4分


ローカルいち押しの台湾朝食はこれ! 「ホルモンうどん」「爆弾おにぎり」が美味すぎる
今や空前の台湾ブーム。親日家が多い台湾は、日本人にとっては行きやすい旅行先だ。そんな台湾の魅力を語るのに「食」は外せない。火鍋や麺類なども人気だが、外して欲しくないのが種類豊富な「台湾朝食」だ。 外食好きの台湾人を魅了する豊富な朝食のバラエティ...
funtrap
2016年1月23日読了時間: 3分


ユミ・ランバート- 今知りたいスターモデル 5つのこと。
若干19歳の日系ベルギー人モデル、ユミ・ランバート。最近ますます大人っぽくなり、2016年春夏はなんと32のブランドからオファーが殺到! 彼女のルーツでもある日本や、デビュー当時の初々しいランウェイ画像などをたっぷりとご紹介。普段は見ることができないしっとりとした着物姿も必...
funtrap
2015年10月13日読了時間: 4分
bottom of page