top of page

ジャーナリスト - コンサルティング - メディアプロデューサー - ライター - フリーランス https://www.funtrap.net/


アレンジレシピも一挙公開!アメリカン・ポークの魅力をお教えします。
煮ても焼いても柔らかく、豊かな味わいが特長のアメリカン・ポーク。今回、とっておきのレシピをはじめ、アメリカン・ポークの生産に携わる女性たちへのスペシャルインタビューを通して、アメリカン・ポークの魅力に迫ります。 Text : Yukie Liao...
funtrap
2015年9月30日読了時間: 6分


リウ・ウェン編 - 今知りたいスターモデル 5つのこと。
中国人モデルの中でも圧倒的な存在感を放つ、27歳のリウ・ウェン。これまで、アジア人モデルで初めてヴィクシーモデルに抜擢され、今は女優としての活動にもチャレンジ。そんな彼女のネクストステップとは!? クールビューティが魅せるランウェイでの貫禄あるウォーキングと、オフ中の飾らな...
funtrap
2015年9月20日読了時間: 4分


グレース・ハーツェル編 - 今知りたいスターモデル 5つのこと。
エディ・スリマンのミューズに選ばれ、若干19歳で一躍トップモデルに登りつめたアメリカ人モデル、グレース・ハーツェル。「サンローラン」の2014年秋冬コレクションを機に、彼女の存在を知ったという人も多いはず。そんなイットガールは、なんと日本のアニメ&マンガをこよなく愛するオタ...
funtrap
2015年9月6日読了時間: 5分


欧米セレブも取り入れる『パートタイムビーガン』のススメ
photo:トーフ&バナナヨーグルト by sunny mama(*1) 欧米ではここ数年、ベジタリンやビーガン(Vegan=純粋菜食主義者)が急増している。イギリスのVegan Societyは、2011年から毎年11月を「世界ビーガン月間(World Vegan...
funtrap
2015年9月6日読了時間: 3分


アップルの初代コンピューター『Apple-1』がeBayで2800万円!難病ALS研究のために
ロサンゼルスでオンライン・チャリティオークションのマーケティングを手がけるAuction Cause(オークションコーズ)が、老舗オンラインオークションサイト「eBay」で、「ファーストアップル・オークション」を行った。目玉のアップル初代コンピューター「Apple-1」の最...
funtrap
2015年8月1日読了時間: 3分


NY発祥大人気ステーキレストラン「ウルフギャング」、大阪梅田にオープン
ニューヨーク発祥のステーキハウス「ウルフギャング・ステーキハウス by ウルフギャング・ズウィナー」の西日本初出店として、来る4月大阪/梅田の「ルクア イーレ」10Fに、大阪店がオープン予定だ。 ウルフギャング・ステーキハウスは、多くの美食家たち、米国セレブやハリウッドスタ...
funtrap
2015年4月11日読了時間: 2分


「ゴミゼロ」ブロガーが作るエコ洗濯洗剤に注目殺到!
瓶に詰められたゴミ photo:www.trashisfortossers.comより 2年間ゴミをださない生活を送ったニューヨーク在住の女性ブロガーが、エコ洗剤の生産販売をするためにKickstarterを通じて資金を募ったところ、48時間で1万ドル(約100万円)を達成...
funtrap
2015年3月31日読了時間: 5分


BLUE BOOK cafe Jiyugaoka Opens ブルーノートによる"大人のための食堂"「ブルーブックカフェ」がオープン
コンセプトは「大人のための食堂」。音楽と本に囲まれた心地よい空間、自由ヶ丘に「ブルーブックスカフェ」オープン 文・寺町幸枝(Global Press) 10月10日(金)、(株)ブルーノート・ジャパンがプロデュースする「BLUE BOOKS...
funtrap
2014年11月2日読了時間: 3分


funtrap
2014年9月30日読了時間: 0分


【BWRITE】米国コスメブランド「COVERGIRL」のマーケティング戦略が面白い
ロサンゼルスから東へパームスプリングスを越え2時間ほど走ったところに、「Coachella」という街がある。この街で、毎春開かれる街へ音楽イベント「 Coachella 」は、西海岸最大の野外音楽イベントとして、年々注目を集めている。人が集まれば、その周辺で様々なビジネスが...
funtrap
2014年8月10日読了時間: 3分


クラフトビール造りを通じて、世界と向き合う男。コエドブルワリー朝霧重治の挑戦【後編】
去る5月17日から、オーストラリア・メルボルンで「グッドビアーウィーク」が開催された。日本を代表するクラフトビールブランド「COEDO」は、米国・サンディエゴの人気マイクロブルワリーである「Coronado」ともに仕込んだコラボレーションビール、「COEDONADO...
funtrap
2014年8月10日読了時間: 6分


商機は生活必需品から?欧米クラウドファンディングで見つけた靴下ビジネスの人気
ベンチャービジネスというと、IT関連やロボットといったものを想像するだろう。しかし、実は身近な商材を用いて、新規ビジネスに取り組むケースもあるのだ。その例が「ソックス/靴下」。ファッション業界の中でも、とりわけ足下を覆う靴下は、時代に関係なくトレンド以上に『必需品』的な要素...
funtrap
2014年7月13日読了時間: 5分


<世界のソーシャル・ビジネス> 米国一のエコピザ屋 窯の熱を再利用
オルタナvol.37 2014年8月号記事
funtrap
2014年7月10日読了時間: 1分


特産物から脱却・クラフトビール造りで世界と勝負する男。コエドブルワリー朝霧重治の挑戦【前編】
「ビール作りは農業を大事にした結果」。今や世界中のクラフトビールに関する数々の賞を受賞した「COEDO BREWARY(コエドブルワリー)」の社長、朝霧重治(40歳)氏の言葉には重みがある。1994年の規制緩和により、国内に地ビール市場が登場した頃からビール造りを開始した同...
funtrap
2014年5月29日読了時間: 6分


ケーススタディこそオリンピック成功の鍵。英国BTが日本企業を支援
英国通信会社BTが、2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、積極的に日本企業や公的機関への経験談を共有する機会を設けている。2012年のロンドン大会で、コミュニケーション・パートナーとして大会の運営に関わった経験から、日本企業や行政に様々な警鐘を鳴らしているの...
funtrap
2014年4月4日読了時間: 4分


ソーシャルメディアでポストセレブ時代を生き残る~米国美容ブログ「The Beauty Department」~
米国の美容ブログサイト「the Beauty Department(ビューティーデパートメント)」が依然人気だ。 2011年に米国セレブの一人、ローレン・コンラッドが立ち上げに関わり、一躍有名となったが、一昨年からコンラッドの登場が徐々に減少した。しかしソーシャルメディアを...
funtrap
2014年4月3日読了時間: 4分


ファッション業界にじわじわと押し寄せる「コンピュテーショナル・ファッション」
去る2月12日、ニューヨークでは世界の四大ファッションショーの一つである「ニューヨークファッションウィーク」があと2日で終わろうというタイミングで、ファッションとテクノロジーを融合させた3Dプリンターが生み出した新時代のデザインを紹介する「MakerBot(メカボット)」主...
funtrap
2014年3月15日読了時間: 3分


「衣食住」がテーマ。90秒のコンセプトビデオに、ショッピング機能をプラス
昨年末ロサンゼルスで公式に立ち上げされた「LEAF.tv」は、30-90秒でインテリア(Living)、クッキング(Eating)、ファッション(Fashion)という女性たちの興味や好奇心に沿った「衣食住」に関するレクチャービデオをダイジェストしたオンラインメディア。そし...
funtrap
2014年3月3日読了時間: 3分
米国の産休制度、職場復帰が簡単に--USワーキングマザー考(1)
日本の合計特殊出生率1.41人に対して、米国は1.89人。この違いは、女性が働く環境にあるかもしれない。日本では一度退社すると正社員に戻りにくいため、家庭よりもキャリアを選ぶ女性が増えた。一方、米国では数年主婦として子育てに専念しても、能力がある女性が簡単に仕事に復帰できる...
funtrap
2013年11月5日読了時間: 6分


twitterでブランド(企業)への注目を集める6つの使用法
(記事要約)米国の飛行機会社ジェットブルーとユナイテッド航空は、特別割引席を、現在話題のコミュニケーションネットワークシステム「Twitter(ツイッター)」を利用して販売を開始したと発表した。これまで、90年代から会員に対して定期的にEメール配信により特別割引席を販売して...
funtrap
2009年8月14日読了時間: 5分
bottom of page